運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-18 第193回国会 衆議院 本会議 第20号

政府は、国の財務書類活用し、政策別コスト情報の詳細な分析を行い、政策評価行政事業レビューとの連携を一層進めるべきである。     また、決算行政監視委員会においては、国民負託に応えられるよう決算審査充実早期化に取り組むこととしている。政府においても、決算議決を的確に次年度以降の予算立案政策等に反映させるべきである。   

玄葉光一郎

2017-04-17 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

政府は、国の財務書類活用し、政策別コスト情報の詳細な分析を行い、政策評価行政事業レビューとの連携を一層進めるべきである。     また、決算行政監視委員会においては、国民負託に応えられるよう決算審査充実早期化に取り組むこととしている。政府においても、決算議決を的確に次年度以降の予算立案政策等に反映させるべきである。   

玄葉光一郎

2017-04-17 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

麻生国務大臣 御決議のありました財政健全化につきましては、新たな個別事業フルコスト情報の把握、開示を試行的に行うなど、政策別コスト情報改善に取り組んでいるところであります。今後とも、御決議の趣旨を踏まえ、政策評価行政事業レビューとの連携に努力してまいります。  また、財政の見える化やPDCAサイクルの強化に取り組み、歳出改革を着実に推進してまいります。  

麻生太郎

2015-06-08 第189回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

政策別コスト情報活用につきましては、例えば、政策コストとその受益者数などから受益者一人当たりの単位コストを把握するといったことや、行政サービスが最終的に国民に行き渡るまでのトータルコスト開示するといったことなどによって財政の見える化を一層図ることがPDCAに資するものと考えてございます。  

西田安範

2014-04-28 第186回国会 参議院 決算委員会 第6号

先生から御指摘いただきました政策別コスト情報でございますが、これはまさに先生から今お話しいただきましたように、私ども政府として、行政効率化国民への説明責任、こういった観点からPDCAサイクル、これをきちんとやっていくという観点から政策評価を中心にいろんな手法を組み合わせてきているところでございます。  

岡本薫明

2013-11-29 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

冊子の方でいうと、お手元にあるかわかりませんが、三十二ページに「実効性あるPDCAの実行」ということがありまして、そこで、「「国の財務書類」等の作成公表の取組を進めるとともに、PDCAサイクルでの活用を視野に入れつつ、政策別コスト情報等開示の更なる改善に取り組む。」ということで書いてあるんですが、その枕言葉に「予算執行効率化適正化透明化に向けて、」というふうにあります。  

田沼隆志

2013-03-21 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

その中で唯一改善してきたなというふうに感じていたのが、政策別コスト情報というものを作るようになったことでありました。これを私も見せていただきまして、作った省庁ごと政策別コスト情報を作っておられますので、その内容について伺いましたら、その作った省庁でさえも意味が分かっていないと、残念ながら。  これを、じゃ、政策別コスト情報ですので、総務省がやっている政策評価の方とリンクをできるのかなと。

竹谷とし子

2013-02-06 第183回国会 参議院 本会議 第5号

国は、財務情報の一層の充実を図る観点から、各省庁政策評価項目別人件費物件費事務費を表示した政策別コスト情報平成二十一年度分より公表いたしております。更に細かな事業ごとコスト情報の集計につきましては、その利活用の状況や業務負担などを踏まえつつ、検討する必要があろうと考えております。  

麻生太郎

2006-05-09 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

これは省だけではなくて、ひょっとしたら局だとか課も必要なのかも分かりませんし、それから事業別とか政策別とか、そのようなもののコスト計算が必要ですということでありますが、そのコスト計算をするためには、これは現在、財務省が音頭を取って、公会計室音頭を取ってこのような書類を作っていただいておりますけれども、何せここにもありますように、平成十五年度のものが去年の九月でしたか、平成十七年度の九月ということで

樫谷隆夫

2006-04-24 第164回国会 参議院 決算委員会 第8号

国務大臣安倍晋三君) 小泉内閣におきましては、政策にしっかりとしためり張りを付けるためにも、例えば各省庁横並びの削減あるいはまた乗せていく、予算を増やしていく、そういう姿勢は取らずに、しっかりと政策別にこれはめり張りを利かしてきてはいたわけでありますが、委員の御指摘ではまだまだ不十分ではないか、こういうことなんだろうと、このように思うわけでありますが。  

安倍晋三

2002-12-11 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

各省別予算というのはしょっちゅう比較されて出てくるわけですけれども、横断的な政策別というかカテゴリー別予算というのはなかなか目に見えて出てくることがないわけです。そんな中で最近ようやく、この厚生労働委員会の中でも、少子化というのは大変深刻な問題であると大臣みずから何度も御答弁をいただきましたし、このたびは、プラスワンという、少子化対策に向けて頑張ろう、そういうお話があったわけです。  

野田聖子

2001-06-20 第151回国会 衆議院 外務委員会 第15号

どなたとトータルな、政策別の、伏魔殿云々じゃないですよ、着任したのが四月二十九日ですから、そして、その会をやったのは四月三十日です。三十日に、いろいろな外交問題について話を聞くにはだれがいいかと、その上村秘書官に、私は今でも彼が秘書官だと思って、彼が元気に早く出てくるのを心待ちにしているんです。

田中眞紀子

2001-06-14 第151回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

したがって、閣僚は自分の希望するポストにつけるわけでもございませんので、そこでやはり急にあるよりも、願わくば事前に何かしっかりと、閣内もやはり必要ですし、特に今連立でございますから、そういう党との政策別整合性をしっかりある程度持って、そして臨む方がそごを生じないし、委員会ももっとスムーズに運べるというふうには考えております。

田中眞紀子

1998-04-28 第142回国会 衆議院 労働委員会 第11号

雇用創出効果とその根拠を、できるならば個別政策別に数字で示していただきたいのです。また、それに伴う予算はどういうふうになっているのか。  一、二例だけ挙げますと、例えば雇調金助成率の引き上げ、これは休業及び出向の場合には現状二分の一から三分の二に引き上げる。特に中小企業については三分の二から四分の三に引き上げる。教育訓練は二分の一を四分の三。中小企業は三分の二から五分の四に引き上げる。

河上覃雄

1997-12-12 第141回国会 参議院 議院運営委員会 第11号

再編される第一種委員会所管でございますが、基本政策別に新たに規定することといたしております。  また、新設される行政監視委員会でございますが、委員の数は三十人とし、所管を、行政監視に関する事項行政監察に関する事項行政に対する苦情に関する事項の三項目とすることといたしております。  また、常任委員を兼ねることのできる場合に行政監視委員を追加することといたしております。  

中曽根弘文

1997-12-12 第141回国会 参議院 本会議 第11号

再編される第一種委員会所管でございますが、基本政策別に新たに規定することといたしております。  また、新設される行政監視委員会でございますが、委員の数は三十人とし、所管行政監視に関する事項行政監察に関する事項行政に対する苦情に関する事項の三項目とすることといたしております。  また、常任委員を兼ねることのできる場合に行政監視委員を追加することといたしております。  

中曽根弘文